
過去のシェア関西交流会実績のご紹介

2014年11月27日(木)第14回シェア関西開催
今回は、経営ソリューション協会としての初のセミナー活動として行いました。営業利益向上、運営組織論、講師として協会認定税理士であるKVI税理士法人の疋田先生をお招きしました。
これまで行ってきた事業再生事例から、成功と失敗の要因を分析し皆様にご紹介しました。
後半は、懇親会含むディスカッション。
皆様、前向きな経営者の方ばかりでした。

2014年8月5日(火)第13回シェア関西開催
今回のシェア関西は「法律」をテーマにした法的リスクマネジメントとして、弁護士の井上先生にご講義頂きました。
会場は、おかげさまで満員御礼!
前半セミナー、後半は1時間たっぷり交流会。
次回は12月予定です!

2014年2月19日(水)第12回シェア関西開催
2014年初めての交流会を開催。
定員20名を超えるご参加者でにぎわった。今回の交流会はセミナー抜きで「交流」をより充実した形で行えるようプロモーションを行った。

2013年12月11日(水)第3回シェア関西経営交流勉強会開催
3回目のテーマは「中小零細企業の負けない経営術」ということで行いました。
少人数で行うため、ご参加いただきました方の個別の悩みや考え、グループでのディスカッションを行うことができ有意義な時間となりました。

2013年11月13日(水)第2回シェア関西経営交流勉強会開催
2回目となる今回は、「黒字化経営=事業最適化」というテーマでセミナーを行いみんなでスキルアップをはかりました。12名のご参加となり、後半の交流会も時間オーバーとなるくらい盛り上がりました。「凄くわかりやすかった!」というお声も頂きました。
リピートの方も半分以上と、価値観を感じて頂けていると確信しました。
次回も頑張ります!

2013年10月9日(水)第1回シェア関西経営交流勉強会開催
ミニマムサイズでのシェア関西。経営に関する交流勉強会を開催しました。
第1回目となる今回は「実抜事業計画」に関して。
約10名のご参加者様で、3時間みっちりとお勉強。
現実的な事業計画、計画書の必要性、意味を講演し、そこからグループディスカッションへと移り、皆さん四苦八苦しながらスキルアップ!最後はご参加者様のプレゼンを行い共有。

2013年9月16日(月)第11回シェア関西開催
今回は、シェア関西発足2周年記念イベントとして大型交流会を開催。
テーマは「コラボレーションと即日商談」。前日からの台風の影響で交通機関の乱れもあり、ご予約頂いた方の中でも会場に来れない方が出ました。しかし、沢山の方々からのご支援を頂き無事交流会を盛況のもと終えることが出来ました。











2013年3月16日(土)第10回シェア関西開催
今回は、いつもと違い「イベント形式」に近い企画としました。
企業とフリーランスのビジネスマッチング。
シェア関西はビジネス直結型の交流会を目指していますが、今回のイベントでも
新規成約が出ました!

2013年1月19日(土)第9回シェア関西開催
本年最初のシェア関西。
情報シェアとして、産活法を使った企業救済・融資策のことをお話しました。
経営に携わる方は、知っていて損はない情報でした。
参加者数は36名。
交流会でのフリータイムの1時間もあっという間に過ぎ、盛況に終えました。

2012年11月7日(水)第8回シェア関西開催
本年最後のシェア関西。
初のWテーマでの開催となった。
「プレゼンテーション&発想の転換ビジネスの突破口」
参加者は18名。

2012年9月22日(土)第7回シェア関西
発足一周年記念イベント「100人大交流会」開催
テーマは「コラボ」。
100人と題した交流会でしたが、ご参加お申込者数136名で会場パンク寸前。ブース出展の5社が出展。
マイクパフォーマンスでの、告知タイムやカタログ設置でのアピールなど様々な仕掛けを行った。ご参加者様の告知をうまく会場を利用して行い、また交流としては、名刺交換会も行った。
facebookなどでも、沢山の方が記事のシェアがありました。
今回のイベントに関しては、産経関西でも取り上げられた
http://www.sankei-kansai.com/2012/09/18/20120918-062038.php
当日の写真スライドショー
http://www.youtube.com/watch?v=ybxts48bRn0&feature=plcp





2012年7月3日(火)第6回シェア関西開催
今回のテーマは「メディアに取り上げられるための策」。
テレビ・雑誌・新聞などに取り上げられるために行うべきことを
プレゼンで説明、シェアリングを行った。
定員20名をオーバーし、25名で盛り上がった。

2012年6月6日(水)第5回シェア関西開催
食からテーマを外れ、マーケティングコンサル会社である当社の得意分野の項目を皆さまにシェアする形で進める。
テーマは「集客」。
無料でコピーライティングマニュアルを配布し、明日から活用出来るプレゼンを行った。
また、アウトソーシングを活用する営業策も紹介。
定員20名をオーバーし、23名ご参加者が集まった。

2012年4月26日(木)第4回シェア関西開催
3回目の「食の交流会」としてテーマを決め開催した。
定員20名をオーバーし、22名で開催した。

2011年12月6日(火)第3回シェア関西開催
好評につき、二回同様「食」の交流会を開催。
定員20名でしたが、18名の参加となった。

2011年10月26日(水)第2回シェア関西開催
「食」の交流会として、食品関連分野の企業様で交流会を行った。
定員20名のところ、定員オーバーの23名が集まった。

2011年9月16日(金)第1回シェア関西開催
初のシェア関西交流会を開催。シェア関西のスタートを切った。
定員20名満席で迎え、盛況に終えた。